戻る

HTML5とは

HTML5は、HTMLおよびXHTMLの最新版となる規格です。現在、Webページの多くは10年以上前にリリースされたHTML4.01またはXHTML1.0で作成されており、多様化するWebページのコンテンツに対応するためには機能的に不十分だと言われ続けてきました。こうした声を受けて、当初はW3CにおいてXHTML2.0などの策定が進んでいましたが、ブラウザ開発やWeb制作の現場では、WHATWGにおいて策定されたHTML5が広く受け入れられています。

XHTML2.0が受け入れられなかった大きな理由は、下位互換性がなかったことです。これに対し、HTML5は下位互換性を持っており、HTML4.01やXHTML1.0の機能は基本的にHTML5でもそのまま利用することができます。そのため、これまでに作成したWebの資産を無駄にする心配がありません。さらに、HTML5はブラウザ間の差異をなくし、実際のWeb制作の現場で求められている機能を標準化していくことにも力を入れており、実用性の高い規格となっていることも普及の原動力となっています。

なお、HTML5をサポートするブラウザが増えてきたことなどから、W3CではXHTML2.0の開発を終了し、WHATWGと共同でHTML5の策定作業を進めるようになっています。

W3Cで公開されているHTML5の仕様書
(http://www.w3.org/TR/html5/)。

HTML5では、コンテンツのマークアップに関する機能だけでなく、APIといったWebアプリケーションの開発に関する機能の標準化も進められています。

WHATWG(Web Hypertext Application Technology Working Group)は、MozillaやOperaなどのブラウザベンダーによって設立されたグループです。
WHATWG
(http://www.whatwg.org/)。

W3C(World Wide Web Consortium)は、HTMLやXHTML、CSSなど、さまざまな規格の策定を行っています。
W3C
(http://w3.org/)。

inserted by FC2 system